東本願寺池の平青少幼年センター 様

この度はホームページ制作をご依頼いただき、誠にありがとうございます。

お待たせしておりましたホームページのデザイン案につきまして、
今回、下記の2パターン考えてみました。

※このページは『PCでのみ』ご覧いただくように作っております。(スマホで見た際は表示が崩れます)

●デザイン A案

写真を大きく・多く使い、センターでの自然体験をイメージしやすいデザインにしました。
東本願寺の施設ということで、楽しい雰囲気も表現しつつ、直線的でスッキリした表現にし
少々“かっちり”とした印象を持たせたデザインに仕上げました。

ファーストビュー部分について:
メインの写真を大きく見せることで、施設の雰囲気や情報を伝わりやすくしました。
どのような施設・場所なのか具体的に認識できるので、サイトを見た方に安心感を与えてくれます。
メイン写真の近くにあるシンボルマークがくるくると動きます。
シンプルながらも楽しいデザインになっております。

●デザイン B案

イラストで楽しい雰囲気を出し、見た人の想像力を掻き立てる、ワクワクすることをコンセプトにデザインしました。
「青少幼年センター」ということで、絵本のような優しい雰囲気に仕上げました。

ファーストビュー部分について:
家族でキャンプをしたり、キャンプファイヤーを囲んで楽しそうに踊っていたり、カップルがお散歩したり、
老若男女がセンターで体験できるいろいろなシュチュエーションを優しいタッチで描きました。

A・B、各ファーストビューから、様々デザインパターンを作ってみました。
それぞれの画面イメージ画像をクリックすると、別Windowが立ち上がりページイメージを確認することができます。

山並みデザイン

妙高高原の山々をデザインイメージに取り入れました。
パンフレットの関連性を意識して優しめのグリーン素材を使いました。

Aー山並み➀

全体のカラーをグリーンにしてサイトとして統一感を出しました

Aー山並み⓶

キャンプ・宿泊・温泉とカラーを変え、それぞれの利用や四季が感じられるデザインに

Bー山並み➀

全体のカラーをグリーンにしてサイトとして統一感を出しました

Bー山並み⓶

キャンプ・宿泊・温泉とカラーを変え、それぞれの利用や四季が感じられるデザインに

ベーシックデザイン

お寺の施設であることを考慮し、見やすいわかりやすいベーシックなデザインも考えてみました。 流行り廃りがなくより長く使えるタイプのデザイン案です。
山並みのデザインより視認性が良く、流れもリズムがあり楽しげで、トータルの配色バランスも意識しました。

Aーベーシック

山並みのデザインより直線を増やし、どのデバイスでも違いなく見られる形に

Bーベーシック

ファーストビューも囲いを無くし、すっきり見やすいベーシックな形に

山並みとベーシックを
合わせたデザイン

山並みデザインを取り入れながらも、ベーシックな形にしました。

Bー山並み&ベーシック

●サイト構成(案)

また、全体のページ構成は以下のように考えてみました。
情報の不足や記載ミス等ないか、ご確認いただければと存じます。

<サイトマップ>

トップページ (本文はデザイン決定後に…)
 ─ センターについて Web上でページ構成案を見る構成案のPDFをダウンロードする
 ─ ご利用ガイド Web上でページ構成案を見る構成案のPDFをダウンロードする
  ├ キャンプ・合宿 Web上でページ構成案を見る構成案のPDFをダウンロードする
  └ ご宿泊・日帰り温泉 Web上でページ構成案を見る構成案のPDFをダウンロードする
 ─ アクセス・周辺情報 Web上でページ構成案を見る構成案のPDFをダウンロードする
 ─ ご予約・お問い合わせ Web上でページ構成案を見る構成案のPDFをダウンロードする

上記はすべて「案」ですので、たたき台として皆様のご意見も頂戴しながらすり合わせをしていければと思っております。
是非、ざっくばらんなご意見をいただければと有難いと存じます。

※デザインは『原案』ですので、画像処理等に荒い部分も多くございますが、
 大まかな『デザイン』としての内容でご判断いただければと思います。
 (正式制作の場合は、綺麗に処理いたします)

またご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。


アンドフォストリー 平野